そもそも養蜂を始めるきっかけをくださった養蜂家さんがお隣さんで周りからは師匠とあがめられています。
養蜂を教わる過程でミツバチの生態や蜂蜜の効能など興味をそそる事がいっぱい出てきます。
飼育していくに従いミツバチがとっても愛らしくなりました。
数万もの蜜蜂が作業分担してチームワークを組み花から花へと集めてきた貴重な蜂蜜をハニーベスト養蜂園では桃源郷と呼ばれている山梨県笛吹市御坂での採蜜の国産純粋アカシア蜂蜜といすみ市岬町の蜂場で四季折々採蜜された百花蜜をお電話とハニーベスト養蜂園で販売しております。(のぼり旗が目印)
いすみ市岬の蜂場では菜の花、桜、梨,藤、ヘアリーベッチ、みかん、柿などの花から採蜜された春の百花蜜になります。
ホームページ内の購入は今、準備中ですのでもう暫くお待ちください。
2022年ハニーベスト養蜂園
国産純粋アカシア蜂蜜 120g ¥850円
国産純粋蜂蜜百花蜜 120g ¥850円
〃 150g ¥1.000円
※郵送につきましてはお客様負担とさせて頂きます。
ハニーベスト養蜂園
いすみ市岬町椎木2388-6
☎090-5512-8535
2022年
3月中旬頃、いすみ医療センターに送迎で訪れた時に、いすみ鉄道土手の菜の花の開花を観察にきました。まだこれからみたいですね!
4月一斉に桜が咲き採蜜時期に成ります。養蜂園近くの桜の木にミツバチが蜜を集めに行っていました。
ハニーベスト養蜂園の近くには梨園も点在している為、梨の花の蜜も入っていると思われます。
5月に入ると蜂場のミカン類や柿、ヘアリーベッチ、蜂場近くの藤、スダジイ、等の蜜を集めてきます。蜂さん大忙しです。
今年もヘアリーベッチの種まきを行いました。蜂場の畑には2m程のマキの垣根があるのですが垣根脇に生えたヘアリーベッチは物凄く伸びていました。
5月に予定していた採蜜が、かなり遅れました.。
6月いよいよ蜜枠に蓋がされ採蜜です。
うれしい時です。
2022年度のハニーベスト養蜂園ハチミツは少し濃厚で癖がない蜂蜜に成ったと思います。まだ初めて僅かなのでいろいろ失敗しては教わりながら学んでいます。
7月に入りヤブガラシ、姫岩垂草、カラスザンショウ、ヒマワリ等に朝から晩まで忙しく飛び回っています。
のぼり旗が出ている時は間違いなく営業中です。のぼり旗が出ていない場合でも蜂蜜は購入可能ですので玄関ドア右上の鐘を鳴らしてください(業務の都合により外出している場合がございますので事前にお電話いただければ確実です)
8月にヤブガラシ、カラスザンショウ、ヒマワリ、アレチウリ、サルスベリ、クサキ等の花から採蜜された夏の百花蜜を搾りました。春の百花蜜とは異なり少し個性的な夏の百花蜜に成ったと思います。